土曜日にハラミ買い込んだんで、焼き肉丼作った。焼き肉の奥は、大根おろしを柚子ポン酢で。
合わせ技一本のコッテリ、サッパリ味で、美味しかった(^^)
ところで、最近洗面台の脇の床の上に、ナゾの水たまりが見つかることが続いた。
始めは、「とうとう相棒が失禁し出したのか?」と疑ったが、サッパリ臭わないので、「母がペットボトルの水をこぼしたのかも」とか考えて、様子を見ていた。
やがて、洗面台と水たまりがつながるようになって、初めて漏水を疑い、洗面台の下を覗いたところ、給湯機側の止水栓からピチョピチョ浸み出しているのを発見したのが日曜日の夜。
翌日は週休日だったので、ホームセンターにパッキンや水栓ケレップなどの部材を買いに行き、早速なんちゃって水道屋さんに変身(^^;)
どうせ水止めるんなら、洗面台の水栓上部も取り替えてやろうと考えた。
で、買ったのがコレ。
「母が喜んでくれるかなぁ」とか考えて、ワンタッチレバーだ。
洗面台下の止水栓は、パッキンだけ交換しても良かったんだが、たぶん何十年もメンテしてなかっただろうなと思い、一緒に水栓ケレップも交換した。
次はオプションの水栓上部の交換。
バラしてみて、隠れていたスピンドルの劣化のひどさに愕然とする( ゚д゚)
で、作業を中断して、もう一度ホームセンターに行き、スピンドルセットを買って帰る。
無事、交換完了!
ちょっとだけ利便性が向上し、何より母がイチバン喜んでくれたので、良い仕事をしたと安堵した。
ちなみにかかった経費は、水栓4ヶ所分で2,400円。水道屋さん呼べば、1ヶ所8,000円〜とか、かかるかな?
これは、実は日曜日の晩ごはん。
キムチスープが、最後にはハラミクッパになった(^^)
美味しかった。
0コメント