おったまげー丼

〝おっとと玉子丼〟もどうかと思いながら、またしてもやらかしてみた。

〝オ〟クラ、〝ツ〟ナ缶、〝たま〟ご、油〝アゲ〟で、〝オ・ツ・タマ・アゲー〟って、彩りとか栄養とか考えて、ニンジンとかネギとか入っとるけどね。

まぁ、昨日の鶏モモ肉に比べれば、ワクワク感には乏しい、アッサリ味だけどね。自分で作ったのを食べることに、すでに意義があるので。



飯テロついでに、昨夜の〝焼きそば〟も載せとこか。
市販の粉末ソースが付いた焼きそばだが、野菜と麺を別々に炒めてソースを絡めることで、見た目以上に脂っこくなく、味もあまり塩っぱくないのだな。

材料は、豚バラ肉、キャベツ、タマネギ、モヤシ、そしてつなぎに澱粉を使っていないカマボコ。全部麺と食感を合わせるために細切りにして、ある程度炒めたら、粉末ソースの半分で味付けして、一端皿に。
麺は袋のまま、1分くらいレンチンしておく。
フライパンをキッチンペーパーで拭って、油少量ひき、麺をほぐさずに投入し、少し表面を焦がしたら、一気にほぐし炒めて粉末ソースの残りで味付け。あらかた油が回ったら、退避しておいた具を戻して、ざっと絡めて出来上がり。

いつものように、途中、一切味見はしない。
音と香りと色目だけで、美味しさを判断するのみ。
カッコつけてるが、失敗も多いよ。

0コメント

  • 1000 / 1000