ムラサキのハナ

あぜ道を歩いていたら、足下一面にムラサキ色の小さな花が咲いていた。

サギゴケらしい。

花びらのカタチが、鳥のサギに似ているからだろうか?

ついでに、もう一つムラサキ色の小さな花。

マツバウンランは、帰化植物。

庭にも侵食してくるが、なかなか数が多くて、取り切れないたくましいヤツらだ。

雑草は、同じ場所に共生して、それぞれの適正な時期に萌え広がり、種を落として次の季節を待っているようだ。

毎日眺めていても、飽きないほどに、春の草っ原は変化に富んでいて、楽しい。

0コメント

  • 1000 / 1000