空気が少し冷んやりとして、気持ちが良い朝。〝満天星(ドウダンツツジ)〟も色づき始め、秋の深まりを感じる爽やかな陽気になった。
雨が上がって、前々から抜いておいた庭草を1日おいて乾かして、本日、絶好の庭いじり日和。庭木の剪定と、草抜きに勤しむ。
生え放題で小さな庭を蹂躙していた夏草どもを、あら方抜いた。雨で土が適度に緩んでいて、随分と抜きやすかった。
実は庭よりも、家の裏手の給湯器などがある狭い通りが大ピンチで、セイタカアワダチソウやらススキやらが2m位に伸びていて、その手前を厄介なことにノイバラの幼木と、根元が堅く木化しかけるほど根付いてしまったアレチヌスビトハギが、何にでもくっ付いて迷惑千万な実を付けて、ヤマタノオロチのごとく七〜八條伸び、通路を塞いでいるのだ。
とりあえず、今日のところは、アレチヌスビトハギとノイバラを一掃したところで力尽き、ススキとセイタカアワダチソウの森は、日を改めることにした。
本日の成果は、70リットル袋6袋分の雑草と剪定枝。
身体中、バッキバキに痛い。
0コメント